講座概要
2025年・第1回・ICU模試
ユニークなICU入試に慣れておこう!
- 対象
- 高3生・高卒生・大学生
- 内容
- ICU模試(第1回)は,受験生にとって最も重要である夏休みの学習成果をはかり,2学期以降,自分がどんな勉強をしていくべきかの指標となります。
またこの模試では,開始時間・休憩時間・マークシートも入試当日を再現。入試の臨場感が擬似体験でき,試験の雰囲気に慣れるのにも最適です。
実際,ICUを受験した受講生の皆さんからは「時間が足りなくて」「パニックしてしまって」などの感想が多く寄せられます。
マークシート記入の要領や解答の時間配分については,この模試を有効に活用すれば安心して入試に臨めるでしょう。
2学期以降の受験勉強をスムーズに進めるためにも,ぜひ受験をお勧めします。
- 実施日
- 8/10(日),8/11(月),8/12(火)
※3日間とも問題は同一です。いずれか一日を選んで受験してください。
- 受験料
- ①人文社会+ATLAS+英語 ¥6,000
②自然科学+ATLAS+英語 ¥6,000
③人文社会+自然科学+ATLAS+英語 ¥7,000
④ATLASのみ ¥6,000
- 会場
- 日曜講座教室
- 受験生の感想
- 細かいところまで実際の入試と同じ形式だったので,本番で戸惑わずにすんだ/結果が良ければ自信につながるし、悪くてもモチベーションになるので受けるのがおススメ!/実際の入試を体感できる数少ない機会。是非一度受けておくべき/家で過去問をやっても試験の雰囲気はイメージできないので,この模試は本当によかった/ICU入試の時間割を身をもって体験できるのでよかった。自分なりに作戦をたてることもできた/時間配分,リスニングのスピードや解答のペースを知るためにも最適/自分の弱点などが分析された返却データが,2学期以降の勉強に役立った/受験環境の再現度が高かったので本番もリラックスできた/日曜講座で入試についての情報をたくさんもらっていたので,リラックスして入試に臨めた
- 返却について
- メールにて返却(9月中旬返却予定)
※個人成績表と今後の学習指針・アドバイスを返却します。偏差値の算出・合格判定は行いません。
- 申込方法
- 日曜講座までお電話、またはコチラ(フォーム)からお願いします。
