日曜講座について
講座案内
校舎案内
合格体験記
保護者感想
ブログ
資料請求・お問い合わせ
ナビ
日曜講座について
講座案内
校舎案内
合格体験記
保護者感想
ブログ
お問い合わせ
講座概要
🌻夏期講座🌻ハイレベル英語
【目標レベル】 英検:準1級~/ TOEFL:75~/ IELTS:6.0~
対象
高3生・高卒生・大学生
講座内容
[文法
]
早稲田大・慶應大・上智大など難関大の英語では,文法問題に速くかつ正確に解答し,長文読解に十分に時間を割けるようにすることが合格への鍵となります。この講座では入試で頻出の文法事項を整理します。これまで難関大で出題された問題演習を通じて,入試で問われるポイントを学びます。英作文・自由英作文を必要とする人にも効果的です。
[読解
]
国公立大や難関私大の長文読解は,細かな文法事項や単語の意味を問うもの,英文の内容とその論旨を問うものなど,多岐に及んでいる上に,短い時間で多くの設問に答えることが要求されます。こうしたハイレベル問題で得点するには,
①
何について書かれている文章なのか,
②
何が問われているのか,を瞬時に判断したうえで解答を導く力を養うことが大切です。この講座では,最近の入試によく出題されているテーマに即した英文を読み,「英語を理解する」ことと,英文の背景や関連事項を学び「知的常識を身につける」ことを目指します。
開講日
8/4 (月)~8/8(金) 17:30~20:45 ※5日間の講座です
受講料
¥44,000(+入会金¥10,000)
受講生の感想
空所補充問題が苦手だったが,英語のしくみを理解することで選択肢でどの文法の分野が問われているのかわかるようになった/速く問題を処理することが“ハイレベル”なのではない。きちんと理解し常に考え続けることが大切なのだと学んだ/英語だけでなく文章の内容との向き合い方を教えていただいた/要約や和訳の問題が苦手だったが,どこに目をつければよいのかがわかってよかった。2学期以降の勉強に役立てられます/大学・学部によって問題が大分違うということ,問題の解き方がよくわかった/テキストの中に知らない単語がたくさん出てきたので,単語量が増えたと思う/長文を読むのが好きになった/実戦で役立つ力を授かった/長文に対する不安がなくなった
おすすめポイント
ICU・SFC・早稲田大,上智大などの長文空所補充問題の対策,長文読解問題の対策としても有効です。TOEFLやIELTSのスコアを上げたい人にもおすすめです。
ICU,SFC,早稲田などのアカデミックな内容の長文を読みこなしたい人は「英語で知を読む講座」を併せて受講すると効果的です。
申込方法
日曜講座
までお電話、または
コチラ(フォーム)
からお願いします。
講座案内
学年から探す
高校1年生
高校2年生
高校3年生
高卒生・大学生
個別指導(小学生~高卒生)
志望校から探す
国公立大学
早稲田大学・慶応義塾大学
ICU(国際基督教大学)
上智大学・東京理科大学
MARCH
受験型から探す
推薦入試
総合型選抜入試
帰国入試
一般選抜入試